おだんごブログ

男子三兄弟との日々の徒然

【習い事】苦手克服⁉︎継続は力なり〜五年続けたサッカーで成果が出始めた長男〜

長男は運動があまり得意ではありません。

 

本人にその自覚はあまりないようですが…

 

かけっこは大体3〜4位。

縄跳びは二重跳びが2〜3回しか跳べない。

逆上がりが出来ない。

 

 

習い事は、運動系としてスイミングサッカーを始めました。

 

スイミング→泳げるようになっておかないと生命の危機。

サッカー→早く走れるようになるといいな。

 

スイミングは年中から、サッカーは小1からスタート。

 

 

そして5年生になった今、本当に『継続は力なり』という言葉を実感しています。

 

 

  • スイミングをはじめた頃は、水が顔につくと大泣き
  • サッカーを始めたきっかけは『走り方がおかしかった』から
    • 5年生になり動きがよくなってきた
    • 長距離走が得意になった
  • 苦手でも、継続は力なり!

 

 

スイミングをはじめた頃は、水が顔につくと大泣き

まだ4歳でしたが、半ば無理やりスイミングを始めました。

水着に着替えて先生に引き渡すと、大泣き。

はじめての習い事で、不安だったのもあったと思います。

 

4回の体験教室で、3日目から泣かずに先生のところへいけるようになりました。

さすが、順応力の高い長男。そこは尊敬に値するレベル。

 

スイミングを始めたきっかけは、お風呂で顔を洗うことができなかったから。

水が少しかかるだけで怒る!泣く!

濡らしたタオルで拭くしかなかった。

 

今は昔と違って、水泳の授業で泳げるまで先生が教えてくれるということはないです。

学校の授業だけでは泳げるように絶対にならない。

最低限、自分の命は自分で守れるように、泳げるようになっておくのは必須だと思っていました。

 

主な理由はこんなところでしたが、水泳を習うことで得られる副産物も多いので、やるべき!と判断。

全身運動になるし、持久力がついたり、体力がついたり。

 

一時期停滞期間もあり、一つのコースが1年半程合格できなかった時は、さすがに長男には泳ぎの才能がないのかと心配になりました。

が、それでも続けた結果見事合格!

今ではクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライまで修得できました。

 

5年生になった4月、4種目を修得した後、半年ほどは『タイムを早くするコース』でひたすら泳ぐことをしていて、ただただ泳ぐことに辛さを感じていた長男。

泳ぎを修得するという目標を達成できていたので、スイミングを卒業することにしました。

 

顔に水がついて大泣きしていた4歳児が、6年スイミングを頑張ってこんなに逞しくなったのかと、じんわり感動したのを覚えています。

 

 

 

サッカーを始めたきっかけは『走り方がおかしかった』から

保育園生だった5歳の長男は、走り方が速そうじゃない。

足が速い子の走り方は、フォームがきれいで、それを本能でやれている。

だれも教えていなくても、自然と走り方が上手。

 

長男は、自信満々に自分が足が速いと思っていたのですが、かけっこはいつも3番くらいでパッとしない。

なんなら、当時自宅に全巻あった『NARUTO』にハマッていた長男は、ナルトの走り方を真似したりしていました。

両腕を後ろにして走る走り方です。

いやあれは、ニンジャだからね。腕を振って走る方が速く走れるんだよ。

何度いってもこの走り方は速いと言っていた(笑)

 

そんな頃、近所の公園で練習をしていたサッカースクールに通わせてみようと、私の母から提案があり。

サッカーでいっぱい走れば自然と速く上手に走れるようになるんじゃない?という目的で始めてみました。

 

長男は、サッカーを楽しんで習いました。

習い始めは、他のチームメイトもどっこいどっこいですが、やはり身体能力の差がじょじょに出始めます。

シュートやドリブルの精度だったり、動きだったり、やっぱり長男はキレがないなぁと素人でも分かるのです。

 

3年生ぐらいになると、結構な差になっていました。

本人も、サッカーの時間はもちろん練習するのですが、それ以外自主的に公園でサッカーをしたりはほぼしない

週に2日、習っている時しか練習しない長男と、好きで毎日ボールを触って遊んでいるチームメイトとじゃ差ができて当然。

しかし、『本人はその差を全く気にしない』のです。

それは悪い意味もあり、それがいい意味にもなったのが不思議。

気にしないから自主練はしない。気にしないから下手でも楽しい。

 

しかし、コロナ渦に突入したのもあり、チームの練習も減っていたので、休校中など時間がある時は庭で毎日リフティングをするように宿題にした時期もありました。

2ヶ月毎日リフティングをしていたら、はじめは3回しか続かなかったのが、20回と続くようになりました。

それだけで、ボールを操る感覚は少し備わると思います。

 

 

 

5年生になり動きがよくなってきた

ドリブルやシュートがいまいちキレがないのが長男。

パスを受けてパスを返すことが基本。

ドリブルをしているとすぐカットされちゃうのです。

パスを味方に返せるようになっただけで成長、と思ってました。

 

ディフェンスを担当することが多い長男ですが、チームの方針で、時には違うポジションも任せてもらえます。

先日の試合は、めずらしくフォワードを任せてもらいました。

味方の素晴らしいラストパスからのダイレクトシュート!

が、一試合に二回もすることができました。

もちろん、味方の子のナイスアシストがあってのシュートなのですが、以前の長男の動きを知っていたら、信じられない成長なのです。

 

動画を撮っていたママから送ってもらい、20回くらいシュートシーンを再生しました(笑)

 

今週の土日も試合があったのですが、足の指にイボができ痛すぎてお休み。

欠席連絡を父母会とコーチにしたところ、

『最近調子が上がってきたのに残念ですね、お大事に』とお二人ともからお返事があり。

1年生の頃からずっと見てくれている方たちは、『長男の成長を認めてくれているんだなぁ』とこれまた勝手に感動。

 

 

f:id:mitukabee:20221106170610j:image

 

長距離走が得意になった

『走り方が変』『ちょっとでも速く走れるようになれば』との思いで始めたサッカー。

しかし、サッカーを始めて半年後、1年生のマラソン大会でその成果が少し出始めていました。

 

50人ほどいる一年男子の中で、ラソン大会の順位が9位だったのです。

10位以内に入ったら、何か欲しいもの買ってあげるよ~と冗談で言っていたのがまさかの実現。

そして、2年生ではハードルを上げて目標7位としたら、しっかり5位獲得。

 

短距離はそれほどでもありませんが、ハードなサッカーを続けることにより持久力はしっかりついていたよう。

コロナ渦の影響で3年生以降のマラソン大会は中止で開催もなくなってしまいましたが、着実に早くなっていっています。

 

 

 

苦手でも、継続は力なり!

走り方が変だから始めたサッカーでしたが、周りの子と比べてうまくなくても、『サッカーを楽しむ』ということを続けてきた長男。

1歳半から保育園に預けられていた故か、社交性が異常に高いこともよかったのだと思います。

上手い子は上手いけど、自分は自分。下手でもサッカーは楽しいんだからいいじゃん!と、本人は思っています。

そのポジティブさは、本当に尊敬に値すると思っています。

(なんで私が育ててこう育ったのか、不思議すぎる・・・)

 

その継続が、本当に本人の身になって、力となって発揮できる。

 

これからは、【長男は運動が苦手】という認識を改めようと、旦那さんと話したわけです。

 

 

続きを読む

【転職】はじめての転職

今の時代、転職を考える人も珍しくない。

 

何を隠そう…

我が家の旦那様も転職6回経験しております。

 

以前、旦那さんの転職について、ざっくりお話しした記事があります。

▽▽▽

mitukabee.hateblo.jp

 

 

 

今回は、6回の転職人生のうち、【はじめての転職】に焦点を当ててお話ししようと思います。

 

はじめてのおつかい的に言ってみたところで全然可愛くない内容ですが、興味のある方はお付き合いください。

 

 

  • 初めての転職は、4年働いて決意
  • 今後の生活を考えて、私の地元で再就職
  • 転職と引越しと病気

 

 

 

 

初めての転職は、4年働いて決意

 

彼が22歳新卒社会人一年目だった4月。私達のお付き合いがスタートしました。

その頃の彼は、はっきり言って適当でした。

学生気分が抜けてない世の中なめてる若者でした。

今思い返すとそう感じるのですが、5学年年下で当時ピチピチ?の女子高生だった私は、『社会人って楽そうだなぁ』と思って見てました。

いい加減な彼は、私の目からはそう見えていました。

 

社会人生活3年目に入る頃、彼は言いました。

『自分はこの仕事、この会社に合っていない』

仕事が上手くいっていないと感じているようでした。

これまた今思うと、上手くいかないから辞めたいって安易だったなぁと思います。

しばらく悩み、上司に転職を考えていることを打ち明けたところ

『3年は頑張ってみよう。1年後、まだ考えが変わらなかったら相談して。』と言われたそう。

 

そして3年経つ春先、彼は転職を決意

『仕事が上手くいかない、自分はこの職種に向いてない』という考えは変わらず。

 

 

 

 

今後の生活を考えて、私の地元で再就職

ここで急ではありますが、私達夫婦の馴れ初めをご紹介します。

転職経験をご紹介するにあたり、私達夫婦の馴れ初めが大きく関わっているのです。

 

私と彼は、付き合い始めた当初【遠距離恋愛】でした。

新幹線と電車を乗り継いで3時間程の距離。

普段のやり取りは電話やメール。

月に1度会えたら多いほう。

 

何で遠距離恋愛だったのか・・・語りたいところですが今は置いておいて。

 

彼が転職を決意したとき、私は大学4年生。

就職活動真っ最中

彼が住む東京で就職しようかと活動し始めた頃、転職を決意した彼。

じゃあさ、『東京にいる必要ある?』と思った。

もちろん東京の方が仕事がたくさんあり、彼の次の進路次第では東京もあるだろうとは思う。

けど、もし結婚して、子供が生まれて、もしかしたら子育てしながら共働きするかも?

そんなことを想像してみたら、実家のある地元での就職がベストだと思った。

彼の地元も私の地元もそれぞれ他県。

どちらかの地元に転職、就職したいと思った。

彼が自分の地元に戻るというなら、私も思い切って彼の地元で就職活動しようと。

 

 

私は彼に聞いてみた。

話の流れによっては別れの可能性もあると思ったけど、将来に関わると思ったから。

 

『転職先、どこで探す?もし将来私達が結婚して子育てしていくとか考えると、地元就職のほうがいいと思うんだけど・・・』

 

少し考えて・・・(いや後日だったかな?)彼はこう応えた。

 

『じゃあ、俺がみつかの地元に引越して仕事探すよ。結婚したあとのこと考えるとそのほうが良いね。』と。

 

自然と結婚する事になった。

結構あっさりその決断をしてくれたのにはビックリ。

そしてその決意をするなら、結婚するしかないなぁと私も思ったわけです。

私達夫婦のプロポーズは、今思うとこれだったのかな。笑

 

 

 

 

転職と引越しと病気

4年働いた1社目を辞める直前、まだ上司に辞めると打ち明ける前は、『会社に行こうとすると腹痛になり、会社に休む連絡をすると治る』という状況で、明らかに『行きたくない病』でした。

 

しかし転職の意思を会社に伝えたあと、引越しや転職活動に忙しくしていると、いつのまにか体調不良が改善。

やっぱり仕事が合わなかったんだと、思い切って全く別の業種に転職を決意。

 

大手企業の社内SEだった彼ですが、全く異業種の小売業に転職。

 

慣れない土地に引越してきて、慣れない仕事をスタート。

次の仕事では『失敗したくない、上手くやっていきたい、失敗できない。』というプレッシャーもあったと思います。

 

 

 

2社目で満足のいく仕事ができたのか。

 

ここまで読んでいただいた方、ありがとうございます。

気になる方は、次回を乞うご期待!(笑)

 

 

 

 

続きを読む

Yahoo!ショッピングの還元率変更

知ってましたか?

私知らなかったんです…

 

ヤフーショッピング日曜日のポイント+10%還元が終わってたんですか!?

 

 

 

 

ずっと愛用してたので、当然のように昨日の朝ポチろうとしたら…

アレ?還元率低くない??

 

調べてみたら…

 

 

日曜日のポイント還元が終了してたのです…!!

 

悲しすぎる…!!!

 

 

www.softbank.jp

 

…というわけで、日曜日がダメとなると、

他に還元率が高いのは【5のつく日】

他に【ゾロ目の日】も割引は大きいみたい。

 

shopping.yahoo.co.jp

 

 

改悪と言われているみたいですが、本当に残念…

残念すぎて記事にしちゃいました。

 

 

昨日になって、急に還元率低くくて『アレ?何で!?』てなった方、絶対いたと思います!

知らない自分が悪いんですが…

 

今後、ふるさと納税やクリスマスプレゼントなど…年末までに購入予定のものがまだまだあるので、タイミングを逃さないように気をつけないといけませんね。

 

 

とりあえず、買うものをチェックして『PayPay祭り』を待ちたいと思った今日でした…

 

Amazonプライムデーと併用して…調べ尽くそう…!!笑

 

 

 

・・・単なる愚痴になってしまった。

こんな記事もたまにはいいかな・・・(笑)

 

 

 

なんて書いてるうちに…

『クーポンは突然に…』の5%OFFも見事に逃した私…(涙)

 

 

 

続きを読む

【子育て】我が家の三男三歳児 トイトレついに完了か!?

2~3歳の一大問題。

 

そう!!

『トイレトレーニング』

 

f:id:mitukabee:20221012060835j:image

 

 

我が家の3歳児もまさにトイトレ進行形。

 

9月23日に3歳を迎えたばかりのホヤホヤ3歳児なわけですが。

10月9日に、『ほぼ毎回自分で出る前に教えてくれる&濡らさない』が実行できるようになりました。

 

今まで鬼門だった、『大きいほう』もちゃんとトイレでできるように。

 

母は、とっても嬉しいです!ありがとう!よくがんばってくれた!

 

 

ただ、私はそんなに頑張っていない。というか頑張ることを放棄していました(笑)

主に、子供と保育園が頑張ってくれました。←え

 

我が家のトイトレ方法を簡単にご紹介します。

 

 

  • トイトレ開始は保育園から
  • 保育園でお昼寝以外はパンツで過ごすようになると・・・
  • 保育園ではパンツ、自宅ではオムツで生活
  • 大きい方の失敗もなくなってきたら、自宅でもパンツを取り入れる
  • オムツ卒業後もおねしょが心配
  • ~まとめ~

 

 

f:id:mitukabee:20221011003540j:image

※我が家のトイレ【トイトレ仕様】

 

 

トイトレ開始は保育園から

我が家はずっと共働きのため、子供たちは3人とも私の育休復帰とともに1歳半から保育園に通っています。

2歳半頃になると、保育園でトイトレが開始します。

が、我が家では全くトイトレせず。

保育園で、お昼寝以外パンツで過ごせるようになるくらい安定してくるまで、自宅では全く何もせず。

トイレの声かけすらほとんどせず。

オムツ交換のときに、『出る前にトイレでできるとかっこいいね~』くらいの声かけはしてるかな。

 

 

保育園でお昼寝以外はパンツで過ごすようになると・・・

平日昼間は安定してきて、保育園でも失敗が毎日ではなくなってきます。

その頃にようやく重い腰をあげます。

大体3歳になるかならないかくらい。

我が家は長男は3歳2ヶ月頃、次男は3歳直前、そして三男は3歳直後。

 

自宅でも、自分から『出る~!』と出る前に教えてくれるようになります。

教えてくれるレベルに到達したら目安。

こちらからも、1~2時間に1度は『トイレ行く?出る?』と声かけ。

出かける前や、お風呂の前、寝る前などタイミングで決めるのも良し。

 

 

 

 

保育園ではパンツ、自宅ではオムツで生活

それでもやっぱり失敗はあります。

だから、無理してパンツにしない。まだこの時点でもオムツ。

そして『オムツをパンツ』と呼ぶ(笑)

保育園ではパンツをはかせています。

しかし、自宅ではオムツをパンツと見立てて生活。

 

だって、無理くないですか??失敗したときしんどくないですか??

私は無理しない!(笑)

 

 

 

 

大きい方の失敗もなくなってきたら、自宅でもパンツを取り入れる

三男の場合、小さい方は教えてくれるようになったのですが、大きい方はなぜか自らトイレに行こうとしない日々が続いていました。

どちらも教えてくれるようになり、1日失敗がない日も見られるようになってきました。

ここまでこれば、まずは保育園帰りからパンツを導入。

 

保育園でパンツをはいて生活した流れで、帰宅後もパンツでお風呂まで頑張ってみる。

休日&家族お出かけ時パンツはまだまだハードルが高いですが、滅多に失敗がないレベルに到達した頃に、徐々にパンツへ切り替えていきます。

 

最後の関門は夜の寝るときもパンツ。

我が家では、買いだめしたオムツがなくなるまで寝るときだけはしばらくオムツにしてもらいます。

Lサイズがきつくてはけなくなる頃、完全にオムツ卒業となりますね。

 

 

 

オムツ卒業後もおねしょが心配

長男、次男もオムツ卒業後も小学生に上がるまでは(上がった後も)度々おねしょをしました。

念のため小学一年生の終わりごろまでは、オムツに変わるおねしょ対策をしていました。

夏は暑がったりしましたが、平日におねしょされるとシンドイのでしばらくつけてもらいました。

 

パンツに直接装着するおねしょパット

 

 

これは、オムツのようにたくさん吸収できないので、防げるのはチョイ漏れ程度

ガッツリおねしょしちゃうと無理です!(笑)

ある程度は吸収してくれるので、ないよりは被害を抑えられます。

 

 

 

パジャマの上から、はく『防水シーツ』

 

f:id:mitukabee:20221011003443j:image

 

こちらは結構優秀!

パジャマの上からズボンのようにはくだけなので簡単!

ズボン形の防水シーツで、子供がごろごろ寝返りをしても大丈夫!!

ある程度のおねしょなら防いでくれます。

まあそれでもガッツリおねしょには適わない時も・・・

 

どちらも夏は暑いようなので、考え物ですが・・・

おねしょがなくなるまでは着用してもらいました。

 

 

 

トイトレポイント

我が家の3歳児は現在『自宅ではオムツで過ごしてるけどほぼ自分からトイレに行けるようになってきた』という完了目前の状態。

 

我が家で意識しているポイント

①声かけを大事に

②本人の意思を尊重

③親の精神的負担は最小限に

 

①声かけは根気強く行う。

②でも本人の意思を尊重し、嫌々にならないように。

嫌なものはしなくなってしまいます。

トイレに行きたい気分のときに、行って、褒める!めちゃくちゃ褒める!(笑)

③親の負担が大きいと、『早くトイトレ終わりたい』という意識が優先してしまいがち。

声かけが冷静にできなくなったり、イライラしてしまう。

私は本当にすぐ怒ってしまいます。

なので、頑張らない。オムツはかせていれば失敗しても安心(笑)

子供も『オムツだからトイレに行かない』なんてことはないです。

時期がこれば、『オムツをはいていてもトイレには行く』ようになります。

今、我が家の3歳児はまさにこの段階。

 

 

本当にトイトレ完了するときが来るのか?と心配になりますよね。

我が家の3歳児も、つい一ヶ月前はまさかトイトレ完了間直になる日が一ヶ月後にくるとは夢にも思いませんでした。

 

ある時、不意にできるようになるものなのです。不思議。

 

 

 

~まとめ~

『頑張らないトイレトレーニング』をご紹介しました。

ほぼほぼ保育園任せにしてるだけじゃん・・・

はいそうです。

保育園さまさま!本当にありがたい。保育園神!!

 

保育園に通わせて仕事してる忙しいお母さん!

頑張らないでいいんですよ。

いつか自然とできるようになります。

 

こんな適当子育てしてる人もいるんだ・・・くらいでお願いします(笑)

 

 

 

続きを読む

【家事時短】ドラム式洗濯機を使った生活~共働きな我が家の使い方~

こんにちは!みつかです。

 

天気が悪い日は、『今日洗濯物外に干そうかな・・・部屋干しかなぁ・・・』

って、悩みませんか??

『雨だから、今日は洗濯やめておこう。。』なんて選択肢は一切なし!

毎日洗濯しないと詰む!溜まる!!!

 

 

なんていうお悩みのある方。

 

ドラム式洗濯機に替えましょう今すぐ!!

 

私は、この悩みと長年共存していたわけですが。

ドラム式洗濯機を導入し、ものすごーく改善したのです。

 

 

そんなわけで、ドラム式洗濯機を導入し、我が家的にどんなメリットがあったのか

共働き世帯での使い方をご紹介します~

 

 

 

 

▽▽▽ドラム式洗濯機の選び方はコチラ

mitukabee.hateblo.jp

 

 

▽▽我が家の優秀ドラム式洗濯機くんはコチラ▽▽

 

 

共働きな我が家での、ドラム式洗濯機の使い方

ドラム式洗濯機を使う中で、まず始めに悩んだ問題

それは・・・

 

乾燥機使うものと使わないものの仕分け問題!!!

 

乾燥機にかけると、縮んでしまうものや皺になるもの(アイロンかけたくない)。

それらのものは乾燥機にかけたくないけど、共働きで昼間家に誰もいない我が家は、洗濯回数は一日1回にしたい。

乾燥機かけるものとかけないもので2度洗濯機を回すのはめんどう・・・

 

我が家の導き出した『最適解』は・・・

 

夜中、洗い~脱水まで行い、一旦停止。

朝、乾燥機にかけない衣類を取り出し、脱水~乾燥をスタートさせる。

『二段構え』

 

脱水までを予約タイマーで6時に設定しておけば、朝出勤前に干したいものだけすぐに取り出して乾燥開始。

洗濯機内で濡れたままの時間も短くできます。

 

取り出したものはすぐに干す!

乾燥機NGの大人のお出かけ着や子供のスポーツウエアなど・・・

あと綿のハンカチ等・・・めちゃくちゃシワシワになって目も当てられないものになってしまうので(笑)

 

一部干すとはいえ、以前は全て干して15~20分かかっていた洗濯干しの時間が、3~5分で終了します。

 

これは『画期的な家事改革』以外の何物でもない!!!

 

f:id:mitukabee:20221004064101j:image

 

 

 

ドラム式洗濯機を導入して良かったこと

これはもう、よかったことはもう!書いちゃいましたが・・・

 

『家事時短』

ホントこれ最強。

 

今までかかってた20分の洗濯干し時間が3分で終わるとか、神!

生活改善力半端ない。

 

ドラム式洗濯機は縦型と比べて『洗浄力が劣る』というイメージがずっとあったのですが。

使ってみると、そんなに違いは感じず。

今までの縦型も7年使っていたので、7年前の洗濯機と比べるとさすがに機能向上してますよ・・・ってことかもですが。

 

f:id:mitukabee:20221004063959j:image

△△我が家の前任者、縦型洗濯機。お疲れ様でした△△

 

 

私の洗濯必需品

ウタマロ石けん!

これで、泥汚れとかをゴシゴシこすって、予洗いして洗濯機で洗濯

すると驚くほど汚れが落ちるんですよ~!!

 

 

 

ドラム式洗濯機になっても、同じ!ちゃんとした洗浄力。

綺麗になるか心配だから縦型選んでるって方。

今時のドラム式洗濯機は、洗浄力もしっかりしてますよ!

 

 

ドラム式洗濯機の使いにくいところ

私が感じている使いにくいところは2点だけ。

 

乾燥機毎回使いますからね。

乾燥フィルターのお手入れが毎回必須になります。

毎回こんもりと埃が溜まります。一回でこんなに!!て量。

(さすがに埃の山の写真は自重します)

洗濯物を部屋干しすると、結構床に埃落ちますよね。

乾燥させてるんだからそうか・・・と納得。

 

めんどくさいけど、毎回乾燥フィルターのお掃除をしないと乾燥効率が下がるそう。

仕上がって取り出したら、湿ってる・・・となったらガッカリ。

しっかりお手入れしないとですね。

 

乾燥機は、たくさん入れすぎると、しっかり乾いてない??といことがあります。

多すぎるとそもそもエラーになり、乾燥スタートできないのですが。

スタートできてもやっぱり多かったんだね~ってことは何度かあります。

 

5人家族全員分のシーツやバスタオルを一気に乾燥させようとした時は、さすがに多すぎました。

注意が必要ですね・・・(笑)

 

 

 

~まとめ~

我が家的ドラム式洗濯機の使い方をご紹介しました!

洗うものを分けて洗濯するという方法も良くききますが(むしろそちらが主流?)、我が家はできるかぎり洗濯回数を減らす方法をとっています。

使った感想も是非参考に、今後ドラム式洗濯機を導入するか、ご検討いただけたらと思います。

 

我が家的には、23万円の価値、いやそれ以上の価値がある!

と思い、満足して使っています。

 

 

 

続きを読む

【子育て】我が家のアイドル三男が、3歳になりました。~尿路感染症との付き合い方~

三男が誕生して、2022年9月23日に3年を迎えました。

 

ようは、三男が3歳の誕生日を迎えました!おめでとう★☆

 

f:id:mitukabee:20220928061850j:image

 

みんなにかわいいかわいい言われて、本人も自分が『かわいい』を自覚しております。

しかし、最近は『かっこいい』と言われたいお年頃。

『三男くんかわいいね』というと頭を横にフリフリ・・・

『三男くんかっこいいね』と言い直すと『うん!』と笑顔で返事。

『かっこいい』と言われて喜ぶくらい成長したんだね。。

 

 

まだコロナ蔓延前の2019年9月に誕生し、0歳1ヶ月のころ尿路感染症を発症

二度の感染、入院を経験し、現在も治療中で、0歳1ヶ月の発症後から毎日予防薬(ケフラール)を服薬しています。

 

尿路感染症とは、膀胱にたまった尿を排出する際、本来は腎臓への逆流を防ぐために機能する弁がしっかり機能せず、尿が腎臓へ逆流してしまう現象。

尿が腎臓へ逆流することで、腎臓がダメージを受けてしまう可能性があり、ひどい場合は将来人工透析もありうるそうです。

三男は、逆流レベル3であり、一応体の成長と共に自然治癒の可能性もあるとのこと。

※レベル1~5まであり、1.2は逆流しているが腎臓へは達していない、3~5は腎臓へ達しているレベル。

 

1回目の感染後、逆流レベルを検査して、1歳のときに再検査。

まだまだレベル3のままであり自然治癒の片鱗もなかったので、3歳まで継続治療をしてオムツはずれの時期に再検査予定。

3歳半を迎える年明けに、検査ができるか再調整です。

ここで自然治癒が多少は見込めるという結果になることを祈っています。

 

三男の子育ては、尿路感染症と共にあります。

それが原因か分かりませんが、体も小さめで、0歳の頃は体重が中々増えず、4ヶ月健診の時に要観察となり、成長曲線は底辺を推移…

尿路感染症の子は小さめのことが多いと聞きました。少なからず、影響があるのかもしれません。

 

f:id:mitukabee:20220928062438j:image

 

尿路感染症に感染すると、腎臓に細菌が入り発熱を起こします。

酷いときは、敗血症も起こします。

※敗血症とは、本来無菌であるはずの血液内に細菌が入り感染してしまうこと。

敗血症の場合は、点滴で直接抗生物質を2~3週間血液へ入れる治療が必要で、飲み薬では血液内の細菌を退治できないんだそう。

三男は、尿路感染症と敗血症が毎回セット感染するため、2週間の入院が必要になりました。

 

▽▽尿路感染症について参考にしてください

www.msdmanuals.com

 

 

1歳半検診では、『ことばの遅れも見られる』といことで要観察という診断。

療育というワードが出てきて、びっくりしました。

3人目ともなると、成長速度も個性というくらいにしか考えていなかったので、少し遅いだけでそのうち話すだろう・・・くらいにしか思っていなかったのです。

体の発育もゆっくりなので、ことばもゆっくりなのかなぁ・・・くらい。

もともと発育と尿路感染症で総合病院へ通っていたため、ことばの方も相談するように言われました。

 

なんやかんや、病院にお世話になることの多い三男くんですが、9月23日でめでたく3歳となり、今や言葉もがんがんしゃべりますし、発育面もなんとか成長曲線正常枠範囲ギリギリ一番下に乗っかれるようになりました。

すこし落ち着きのない、多動の気があるなぁ・・・とは思っていましたが、先日の通院で『以前よりおちついてお話できるようになってきましたね』と言って貰えました。

トイトレもそれなりに進んでいて、日中はパンツで過ごせるレベルに。←保育園に感謝!

 

3歳にもなると、しっかりしてくるものだなぁと、親バカなりに感じている今日この頃であります。

 

 

3歳の誕生日プレゼントは、トミカ3台とエネオスガソリンスタンド!

我が家の溢れんばかりのトミカがまた更に溢れかえったというわけですね。

 

f:id:mitukabee:20220928062013j:image

 

 

今回は、Amazonさんで購入プライムデーでポイント還元でお得でした(笑)

 

 

 

 

 

 

今後、また尿路感染症の経過についてもブログに記載していきたいと思っています。

 

同じ病気でがんばっているお子さん、お母さん・・・一緒にがんばりましょうね!

 

 

 

 

続きを読む

【家事時短】ドラム式洗濯機を購入〜洗濯機の選び方~

我が家にもついに…!

ドラム式洗濯機がやって参りました!

 

現代の三種の神器と言われるドラム式洗濯機がどんなものか!?

そして、我が家のドラム式洗濯機の選び方をご紹介します。

 

 

 

ドラム式洗濯機に買換えた理由

買換え前に使っていたのは、パナソニック製の縦型洗濯機。

7年前の7月に購入し、丸7年使用。

もちろん故障はなく現役で使えていました。

 

f:id:mitukabee:20220925121855j:image

 

縦型洗濯機にも乾燥の機能はありましたが、

◆たくさん乾燥できない

◆しわになりやすい

◆生地が痛みやすい

◆電気代がかかる

 

このような理由で乾燥機能は急いで乾かしたいもののみ緊急措置で使う程度。

 

買い替えを検討した理由は、

☆乾燥機能を活用して、洗濯物を干す時間を短縮したい

☆節水、節電となり節約になる

☆乾燥機能が改良されていて、生地をいためにくい

 

もちろん、洗濯機をそのまま使用し、個別に乾燥機を購入することも検討しました。

乾燥機にしなかった理由は、

○設置する場所が洗面所ない(最悪倉庫に設置も検討)

○乾燥機の需要が低いため、乾燥機能が昔より改良されていない

ドラム式洗濯機ほど節電とはならない

 

f:id:mitukabee:20220925121941j:image

 

我が家の洗濯機設置場所は、階段下収納をぶち抜いて作っています。

そのため洗濯機の上に空間がない。

洗剤棚くらいしか作れなかったので作りつけで棚を設置。本当に空間がない。

よくある洗濯機上に乾燥機設置の構図が不可能なのです。

洗濯物を干しにベランダへ出るのと、乾燥機に入れに倉庫に行くのもそんなに変わらないし、乾燥機を倉庫に設置も考えました。

 

しかしやはり、乾燥機ボツの決め手は改良がほとんどされていないと聞いたため

せっかく新しく乾燥機能を導入しようというのに、生地の痛まない最新乾燥仕様を入れないなんて・・・

ドラム式洗濯機の乾燥機能はとっても優秀だと聞いたのです。

 

 

ドラム式洗濯機をどのメーカーにするか

やはりどのメーカーの製品にするか迷いました。

洗濯機はパナソニックが良いと聞いて検討していましたが、結果決めたのは東芝

パナソニックの価格設定方法が、どうしても旦那さんが納得いかなかった。

まあ私もその考えには同感でしたが、やっぱり機能や使い勝手で決めるものと思っていたので、どちらも考えた上で、東芝が良いという結果に。

 

f:id:mitukabee:20220925121816j:image

△△△我が家に届いたZABOONさん。とっても優秀で、助かっています☆★

 

東芝のZABOONに決めた理由

 

 

☆最新のドラム式はどのメーカーも綺麗になる!

 抗菌ウルトラファインバブル洗浄EXというのが良さそうだったし、電気屋さんがいうにはサスペンションがしっかりしていて、1枚洗いなどもできるし、静かとのこと。

綺麗になるんならOK!

☆洗剤、柔軟剤自動投入やアプリでの連携など、最新機能も充実。

☆乾燥機能も生地が傷みにくい最新技術。

☆値引きして貰えて安く購入できる。

 

我が家が購入を検討し、家電屋さんにいったのは7月上旬。夏のボーナスも出たところでウキウキだったわけですが。

洗濯機は毎年9月に新モデルが発売されるため、7月は前年モデルが値引きして貰える時期。8月、9月と時期がずれると、前年モデルが売切れとなっていったり・・・

 

我が家が選んだZABOONも、2021年モデルの最上位機種。ホワイトの右開き型が良かったのですが、展示品が最後の在庫でした!ギリギリセーフ!

展示品だったため逆に値引きをガッツリして貰えて、ついでに扇風機も購入してそれも値引きしてもらえました!!

 

やっぱり値引き交渉できないと・・・パナさんのやり方は性に合いませんな。

パナソニックは在庫をパナソニックが持つ代わりに家電屋さんは価格設定ができない決まりになっていて、パナソニックの決めた価格でしか販売できないとのこと。よっぽど自社製品に自身があるんだなぁと思いますね・・・

 

考え方は人それぞれですので、パナソニックを否定しているわけではありません!

我が家の考え方に合わなかった、というだけです・・・

 

 

パナソニック、家電の価格を販売店に指定…売れ残りの返品を受け入れる代わり:地域ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

 

 

予算30万程を想定して挑んだ、ドラム式洗濯機の購入。

設置費や旧洗濯機引取り代金諸々込みで、23万円で扇風機まで買えてしまって万々歳だったわけです。

 

~まとめ~

我が家のドラム式洗濯機購入イベントは無事に満足いくものが買えました。

購入時期は6、7月がオススメですが、家電屋さん決算時期の3月も値引きが期待できそうですね。

各社のドラム式洗濯機を検討しましたが、どこの製品も我が家の7年前の洗濯機と比べれば、みんな綺麗になるんだろうし、節電節水にもなるという結論に至りました(笑)

あとはその他の付属機能だったり、見た目だったり、設置場所の環境だったり、値引き交渉だったり、気に入った部分で決めていく・・・というのが良いと思いますね。

 

後日、5人家族共働きのドラム式洗濯機の使い方特集を書きたいと思います(笑)

ご興味のある方は是非見てくださいね〜♪

 

 

続きを読む